PROFILE
経歴
プロフィール
昭和36年5月17日生
大阪府立北野高校、京都大学法学部 卒業
平成5年 大阪弁護士会登録
平成9年 ひまわり総合法律事務所設立
公職
平成17年4月~平成19年3月 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター大阪支所 審査専門委員会 |
平成20年7月~現在 | 公益財団法人日本スポーツ仲裁機構 仲裁人 |
平成20年10月~平成24年9月 | 大阪家庭裁判所 非常勤裁判官 |
平成22年9月~現在 | 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 ジュディシャル・オフィサー |
平成23年4月~平成25年3月 | 川西市子どもの人権オンブズパーソン |
平成24年4月~現在 | 近畿大学法学部 非常勤講師(スポーツ法) |
平成25年6月~平成26年1月 | 田辺市立中学校におけるいじめに関する第三者調査委員会 委員長 |
平成27年12月~平成29年3月 | 大阪市児童等がその生命等に著しく重大な被害を受けた事案に関する第三者委員会 |
平成28年6月~平成29年3月 | 摂津市いじめ問題対策委員会 |
平成28年11月~平成30年 | 大阪府立学校いじめ防止対策審議会専門委員 |
教職
平成17年4月~平成21年3月 | 大阪体育大学 健康福祉学部 非常勤講師(司法福祉論) |
平成21年4月~平成23年3月 | 大阪学院大学 経済学部 非常勤講師(スポーツ法) |
平成24年4月~現在 | 近畿大学法学部 非常勤講師(スポーツ法) |
弁護士会の活動
平成17年10月~平成21年3月 | 近畿弁護士会連合会 法教育推進協議会 |
平成21年4月~平成22年3月 | 大阪弁護士会・近畿弁護士会連合会 子どもの権利委員会 委員長 |
平成15年6月~現在 | 日本弁護士連合会 市民のための法教育委員会 |
平成21年6月~現在 | 日本弁護士連合会 子どもの権利委員会(平成23年6月~幹事) |
平成24年6月~現在 | 日本弁護士連合会 いじめ問題対策プロジェクトチーム |
平成27年6月~現在 | 日本弁護士連合会 教育法制改正問題対策ワーキンググループ |
平成30年4月~平成31年3月 | 大阪弁護士会 副会長 |
そのほか、高齢者障害者総合支援センター運営委員会委員(現在)、スポーツエンターテインメント法実務研究会(現在)など
著作・論文
平成17年1月 | 『医療過誤事件マニュアル』(大阪弁護士協同組合)※ |
平成17年3月 | 『なぜなに法律入門 第6巻』(学習研究社)(監修) |
平成19年3月 | 「正義って何だろう」(『はじめての法教育 第5巻』岩崎書店) |
平成21年7月 | 「子どものスポーツと人権」 (『日本スポーツ法学会年報16号』) |
平成21年10月 | 『教室が白熱する”身近な問題の法学習15選”』(明治図書)※ |
平成22年12月 | 「スポーツ事故と災害共済給付制度」(『日本スポーツ法学会年報17号』) |
平成24年12月 | 「ルールと法の交錯~ラグビーのジュディシャルサイティングシステム」(『日本スポーツ法学会年報19号』) |
平成25年4月 | 「いじめと第三者機関~子どもオンブズからの提案」(『自由と正義vol.65』) |
平成28年3月 | 『法むるーむ 高校生からの法律相談』(清水書院)※ |
平成29年6月 | 『子どもの権利ガイドブック』(明石書店)※ |
平成29年8月 | 「スポーツから考える法教育~スポーツのルールに着目して」(『法と教育vol.7』) |
平成30年1月 | 「部活動とは何か ~教育とスポーツの視点から~」(『自由と正義vol.69』) |
平成30年4月 | 『スポーツの法律問題(第4版)』(民事法研究会)※ |
『注解 判例民法物権法』(青林書院)※
『甲類審判事件の実務』(新日本法規出版)※
『解説実務書式大系 倒産・清算・再建』(三省堂)※
『20問20答スポーツ界の不思議』(かもがわ出版)※
※は共著
趣味
スポーツ観戦(https://ameblo.jp/spokan)、山登り、オートバイ